この記事では、ナイトアイボーテの昼間の使用についてまとめています。
ナイトアイボーテを昼間だけ使うのは、ありか無しかで言うとありです。
ただし、ナイトアイボーテは夜寝る前に使うのが基本です!
昼だけナイトアイボーテを使用するのではなく、まずは夜にナイトアイボーテを使用する。
その上で更に効果を高めたいなら、昼間にもナイトアイボーテを使うのがおすすめですよ。
ナイトアイボーテを昼間に使うメリットデメリットや、普段使いする場合の使い方などをお伝えしていきますので、ナイトアイボーテを使いこなしたい人は記事を読み進めてみてくださいね。
Contents
ナイトアイボーテは昼間だけ使わない!まずは夜寝る前に使いましょう!
商品 | 使用できる時間帯 | 理由 |
---|---|---|
ナイトアイボーテ | 昼・夜OK | 美容成分配合のため |
アイプチやアイテープなど | 昼のみ | 接着成分のみのため |
先程もお伝えしましたが、ナイトアイボーテは夜寝る前に使用するのが基本です。
表を見れば分かる通り、ナイトアイボーテは夜だけでなく昼にも使用することが出来ますが、まずは夜寝る前に使用することを徹底しましょう。
アイプチやアイテープは昼に使用することですぐに二重にすることが出来ます。
しかし、アイプチやアイテープがはみ出てしまっていたり、下を向いた時にまぶたがくっついて引きつっているなど、不自然な二重になりがちですよね…。
さらに、アイプチやアイテープは夜に使って二重を癖付けすることも出来ません。
それに対して、ナイトアイボーテなら寝ている間に自然な二重を作ることが可能!
さらに、ナイトアイボーテには危険性の高い成分は配合されていないので、安全に二重を目指すことが出来るでしょう。
以上のことから、ナイトアイボーテを昼間だけ使うのは無しではありませんが、基本は夜寝る前に使うものだと言えます。
ナイトアイボーテを夜+昼間にも使うのはおすすめ!
ナイトアイボーテは、基本は夜寝る前に使うものだとお伝えしました。
しかし、二重の癖付け効果を高める為には、できるだけ長い時間癖付けすることが有効です。
よって、就寝前にナイトアイボーテを使用し、昼間にもナイトアイボーテで癖付けすることで、二重効果を高めることが出来るでしょう!
実際、ナイトアイボーテを長時間使用することで、より早く二重に近付けたという声が公式サイトにも掲載されていました。
もちろん、昼間にもナイトアイボーテを使用することで、ナイトアイボーテの減りが早くなってしまう可能性はあります。
ただ、癖付け期間は間違いなく短縮できるはずなので、出来るだけ早く二重の目元を手に入れたい人は、夜だけでなく昼間にもナイトアイボーテを使ってみてくださいね。
ナイトアイボーテの癖付け効果については別の記事で詳しく紹介しているので、そちらの記事も確認しておきましょう。
ナイトアイボーテを昼間に使う2つのデメリット
- まぶたに負担がかかる
- 分量の減りが早くなる
ナイトアイボーテを昼間にも使うことをおすすめしましたが、昼間に使う場合のメリットやデメリットもあります。
ナイトアイボーテを昼間に使用する際には、上記の2つのデメリットを抑えておきましょう。
それぞれのデメリットについて詳しくお伝えしていきますね。
デメリット①:まぶたに負担がかかる
1つ目のデメリットは、まぶたに負担がかかることです。
先程もお伝えしましたが、ナイトアイボーテには、美容成分や美肌成分が含まれています。
美容成分が肌への負担を軽減してくれるので、ナイトアイボーテは長時間使用しても肌荒れしにくいと言われています。
しかし、ナイトアイボーテを昼間も使用すると言うことは、1日中接着しているので、まぶたへ負担がかかることは避けれません。
肌への影響は個人差がありますので、まずは夜のみ使ってみてください。
そして、まぶたへの異常が無いようであれば、昼間も使ってみましょう。
ナイトアイボーテを昼間も使っても、まぶたのトラブルがない場合は、昼間の使用をそのまま続けて大丈夫です!
肌トラブルが起きてしまったら、ナイトアイボーテの使用時間を短くしたり、使用を一旦お休みするなどしてくださいね。
デメリット②:分量の減りが早くなる
2つ目のデメリットは、分量の減りが早くなることです。
当然ですが、夜のみナイトアイボーテを使うだけより昼間も使うとなると、液が無くなるのは早いですよね。
アイプチやアイテープなどに比べると、値段も高いので、躊躇してしまう人もいるかもしれません。
かといって、1回の使う分量を少なくすると、癖付け効果が落ちてしまう可能性もあるので注意してください!
二重癖付けをしっかり定着させる為にも、1回の使用量はケチらず使いましょう。
ただ、ナイトアイボーテの口コミからも、夜だけ使っても1ヶ月では無くならないという声が多かったですよ!
昼間も夜も使っても十分持つという声が多かったので、そこまで心配しなくて良いと思いますが、夜だけ使うよりは分量の減りが早いことはデメリットと言えますね。
でもその分、効果が早く出る可能性もあるとも言えますよ!
ナイトアイボーテを昼間に使う3つのメリット
- 早く二重線がつきやすくなる
- 肌に良い成分が含まれている
- 剥がれにくい
ナイトアイボーテを昼間にも使うデメリットが分かったところで、ここからはメリットもお伝えしていきます。
昼間にも使うメリットを知ることで、更に納得してナイトアイボーテを使えるようになるはずです!
しっかりと昼間の普段使いができるように確認してくださいね。
メリット①:早く二重線がつきやすくなる
1つ目のメリットは、早く二重線がつきやすくなることです。
先程もお伝えしましたが、就寝中だけでなく昼間も使用することで、より長い時間二重の癖付けができることになります。
長い時間二重の癖付けをすることで、より二重線がつきやすくなる可能性も高くなるんです!
ナイトアイボーテを使う人は、少しでも早く二重線の癖付けができたら嬉しいはずなので、これはやはり1番のメリットと言えますね!
しかし、夜も昼も1日中つけている事になるので、まぶたへの負担は増えます。
くれぐれも、無理をして使用せず、肌状態を良く観察しながら使用してください。
メリット②:肌に良い成分が含まれている
2つ目のメリットは、肌に良い成分が配合されている事です。
こちらも先程お伝えしていますが、ナイトアイボーテには、美容成分や美肌成分が含まれています。
美容成分としては、保湿作用のあるボタンエキス、整肌作用のあるフユボダイジュ、肌荒れを防ぐ目的の化粧水に配合されるアルニカ葉エキスなど。
美肌成分としては、刺激の緩和のために配合されるアルテア根エキス、ゆらぎ肌対策作用があるサクラ葉エキスなど。
以上のような美容成分や美肌成分が贅沢に配合され、まぶたに優しい成分で作られています!
昼間なら、アイプチやアイテープなどを使うのでもOKですが、アイプチやアイテープは接着成分のみのものがほとんどです。
ナイトアイボーテはまぶたに優しい成分が配合されているので、昼間の普段使いでもナイトアイボーテを使うメリットは大きいですね!
メリット③:剥がれにくい
3つ目のメリットは、剥がれにくいことです。
ナイトアイボーテは、独自の特別な配合で、接着力がかなり高いものに仕上げられています!
口コミでも、接着力の高さを喜んでる人が多くいましたよ。
ナイトアイボーテは、目元用の接着のりと比べてもかなりの接着力があります!
目元用の接着のりは、接着成分のみだと容器内で固まってしまいやすいため、エタノールという希釈成分で液を薄めているんです。
接着力を高めるために、それぞれの比重をただ上げてしまうと、希釈成分も多くなり、目に刺激を感じるものになってしまいます。
よって、接着力を上げるのはかなり難しいのです。
しかしナイトアイボーテは、独自に開発し、接着力も高く肌にも優しい成分の二重形成液※になっています。
昼間はお化粧もしたり、まばたきもするので、剥がれにくく接着力が高いのはナイトアイボーテを昼間に使用するメリットと言えますね!
※ナイトアイボーテを使用している間の物理的効果による二重のこと
ナイトアイボーテを昼間に普段使いする時の使い方を3ステップで紹介!
- 夜のナイトアイボーテを落とす
- まぶたを清潔にする
- ナイトアイボーテを付けて癖付けする
ここからは、ナイトアイボーテを昼間に使う際の使い方を紹介します。
使い方は、上記簡単3ステップです!
1ステップずつ説明するので、昼間も二重の癖付けをしっかりできるようにチェックしてくださいね。
ステップ①:夜のナイトアイボーテを落とす

画像引用:ナイトアイボーテ公式サイトよくある質問より
まずステップ①は、夜に付けていたナイトアイボーテを落としましょう。
昼間もナイトアイボーテを使うことというのは、夜寝る前に付けたナイトアイボーテをそのままつけ続けるのではありません!
朝起きてメイクをする前などに、夜につけていたナイトアイボーテを一旦落としてください。
落とし方は、ぬるま湯〜暖かいお湯で洗顔します。
指の腹を使い少しづつ優しく浮かせていくように落としましょう!
朝の洗顔時に一緒にしっかり落とすと一石二鳥ですね。
ステップ②:まぶたを清潔にする

画像引用:ナイトアイボーテ公式サイトよくある質問より
ステップ②は、まぶたを清潔にしましょう。
ステップ①で洗顔をしてナイトアイボーテが落ちれば、自然とキレイになりますね。
水分を拭き取る際は、タオルで優しく押さえるように、水分だけを吸い取るイメージで行いましょう。
ゴシゴシ擦るのはNGです!
そして、化粧水などのいつものスキンケアをしましょう。
できれば油分の少ないさっぱり系のサラッとした化粧水がおすすめです!
ステップ③:ナイトアイボーテを付けて癖付けする

画像引用:ナイトアイボーテ公式サイトよくある質問より
ステップ③は、ナイトアイボーテを付けて、癖付けをしましょう。
作りたい二重ラインを決め、作りたい二重ラインが点線の中心にくるように目頭〜目尻までしっかりと塗りましょう。
作りたい二重ラインの位置にアイスティックを挿し込み、二重を作ります。
ナイトアイボーテ液が乾き二重が安定したら、アイスティックをそっと引き抜いてください。
↓ナイトアイボーテの詳しい使い方はこちらをご覧ください。
ナイトアイボーテの基本の使い方
昼間にナイトアイボーテがとれる場合の4つの対処法!
- 化粧前にナイトアイボーテを使う
- 油分の少ないスキンケア商品を使う
- アイシャドウを筆か指で付ける
- アイテープやアイプチを併用する
夜の就寝中はまばたきしないので、手で擦ってしまわない限り、ナイトアイボーテがとれてしまうことは少ないです。
しかし、昼間はまばたきはもちろん、お化粧もしますよね。
就寝中に比べると、ナイトアイボーテが取れてしまう確率は高いです。
そこで、昼間にナイトアイボーテがとれてしまう場合の確認すべき対処法を4つお伝えします。
昼間でも、しっかりナイトアイボーテが定着するために大事なことですので漏れなくチェックしてくださいね。
対処法①:化粧前にナイトアイボーテを使う
1つめの確認すべき対処法は、化粧前にナイトアイボーテを使っているかどうかです。
公式でも、基本的には、お化粧の前にナイトアイボーテを使用することが推奨されています。
下地、ファンデーション、アイシャドウなどを付けた上からナイトアイボーテをつけてしまうと、うまくキレイに塗れません。
ナイトアイボーテ液がうまく付けれないと、二重線の癖付けがあまくなり、日中取れてしまう原因になります。
取れやすいだけでなく、キレイな二重も作りづらいですし、筆も汚れてしまい衛生面でも良くありません。
昼間にナイトアイボーテがとれやすいと感じる人で、化粧後に使っていた場合は、化粧前に使うようにしてみてくださいね!
対処法②:油分の少ないスキンケア商品を使う
2つめの確認すべき対処法は、油分の少ないスキンケア商品を使っているかどうかです。
ナイトアイボーテは油分に弱いので、取れやすくなってしまうからです。
もちろん肌の油分や汚れもオフすることは大事ですが、化粧水などに含まれる油分にも注意が必要です。
しっとり系の化粧水や乳液には油分が多いことがありますので、なるべくさっぱり系の化粧水を使うのがおすすめです。
もしくは、まぶた部分には化粧水を塗らないようにスキンケアをするなどして、なるべくまぶたに油分が無い状態でナイトアイボーテ塗るようにしてくださいね!
対処法③:アイシャドウを筆か指で付ける
3つめの確認すべき対処法は、アイシャドウを筆か指でつけることです。
昼間にナイトアイボーテが取れるという方は、アイシャドウを何で付けているか思い出してください。
アイシャドウはチップを使う人も多いと思います。
しかし、チップは肌に塗り込む感じになるので、せっかくキレイに塗れたナイトアイボーテを擦ってしまったり、ヨレてしまいやすいです。
ですので、アイシャドウは、筆で優しくつけるか、指でポンポンと優しく付けるようにしてみましょう。
ナイトアイボーテの接着力が上がるはずですよ!
対処法④:アイテープやアイプチを併用する
4つめの確認すべき対処法は、アイテープやアイプチを併用することです。
対処法①〜③をやってもどうしても取れてしまうという方の最終手段です!
まぶたの状態は人それぞれですので、二重の癖が付きにくい人もいます。
どうしても昼間にとれてしまう人は、ナイトアイボーテと好みの二重形成アイテムのアイテープやアイプチ、メザイクなどを併用してみてください!
併用することで、昼間にとれてしまうリスクをかなり減らすことができますよ!
二重の癖がついてくると、ナイトアイボーテのみに移行するなど、様子を見ながら続けてみてくださいね。
ナイトアイボーテの昼間の普段使いについてまとめ
- 基本は就寝中に使うアイテム
- 就寝中+昼間にも使うのはおすすめ!
- 昼間も使うと二重の線がつきやすくなる!
- 夜のナイトアイボーテは落としてから再度付け直すこと
- ナイトアイボーテは化粧前に塗る
- アイプチなどを併用するのもおすすめ!
以上のような内容をお届けしました。
ナイトアイボーテを昼だけ使うのはNGではありませんが、夜の就寝中に使うのが基本です。
しかし、なるべく長い時間二重の癖付けをすることで、ナイトアイボーテの効果が出やすくなります。
そのためナイトアイボーテの効果を短期間で得たいなら、夜の就寝中だけでなく昼間にもナイトアイボーテを使ってみてください。
昼間にも使う場合は、夜塗ったナイトアイボーテは一旦落としてから再度新しく塗り直すようにしましょう。
昼間にナイトアイボーテがとれないように、お伝えした対処法を試してみてくださいね。